
インフォメーション
6月30日通常より遅れて14:00から開店しております。
但し本日は現時点で都合により喫茶メニュー(コーヒー、紅茶類、ソフトドリンク、アルコールドリンクおよびスイーツと一部のタパス類)のみの営業とさせていただいております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
本日のツール・ド・フランス第2ステージも通常通りライブ観戦営業いたしますが提供メニューについては現時点では未定ですので改めてご案内いたします。

さぁいよいよ明日100回目のツール・ド・フランスが開幕です!
また多くの皆様とともにすべてのステージのライブ観戦楽しみたいと思います。
観戦のお供にツール期間中だけのスペシャルメニューをご用意いたしました。
期間中はライブの時間で無くてもご注文いただけるものもありますのでぜひこの機会にご賞味ください。
【スペシャルメニュー】
1.メルゲーズ(羊肉のちょっと辛いソーセージ)のバゲットサンド
フレンチフライ&ピクルス添え ¥850−
2.カマンベールチーズとリンゴのコンポートのバゲットサンド
カボチャorポテトサラダ&ピクルス添え ¥850−
3.メルゲーズ(羊肉のちょっと辛いソーセージ)とドラムチキンのクスクス ¥1500−
ライブ中のみのスペシャルセット
1.メルゲーズ(羊肉のちょっと辛いソーセージ)のバゲットサンド
2.カマンベールチーズとリンゴのコンポートのバゲットサンド
のいずれかと生ビールをセットで 通常¥1450−のところ ¥1300− でご提供!
今回ご用意した「メルゲーズ」はもうフランスのアウトドアイベントに行ったことのある方ならご存じ定番中の定番メニュー。
あちこちの屋台や出店ですぐにお目にかかることができるでしょう。
豪快にバーベキューグリルで焼かれ独特の臭いで食欲をそそります。それをバゲットに挟んでパクッとかぶりつきます。ビールにもワインにもよく合います。
そして当店の定番メニュー「クスクス」にもこの「メルゲーズ」は欠かせない一品です。通常当店ではチョリソが入っていますが本来ならこの「メルゲーズ」が付け合わされるのがフランスでの正しい食し方です。ぜひトライしてみてください。
カマンベールのサンドは開店当初実はメニューにありましたが今は姿を消しています。
今回100回大会のツールではノルマンディー、ブルターニュも通ります。とくにモンサンミッシェルでは個人タイムトライアルです。
この地方の名産と言えばカマンベールチーズそしてリンゴ。この二つの組み合わせが合わないわけありません。本来なら合わせる飲み物はシードルですね。でもワインでも、ビールでもOK!お店にはリンゴから作ったコニャックのカルバドスも用意してありますから食後酒としてどうぞ。
期間限定メニューになりますのでこの機会を逃さず召し上がってみてください。

いよいよ当店のメインイベント=「ツール・ド・フランス」が始まります。
そしてご承知の通り今年は第100回目を迎えるメモリアル大会となります。
もうライブでの観戦待ちきれない方が大勢いらっしゃると思います。当店での観戦スケジュールおよび注意事項をまとめましたのでご参考にしてください。
早速今夜から公式スケジュールの「チームプレゼンテーション」が行われますが、こちらは深夜25:30〜というライブでのスケジュールですのでここはこのあと3週間のことを考え回避します(笑)
28日(金)21:00〜 チームプレゼンテーション(リピート)
29日(土)18:40〜 第1ステージ ライブ
30日(日)20:05〜 第2ステージ ライブ
7月1日(月)19:15〜 第3ステージ ライブ ※終了予定23:00台
7月2日(火)21:55〜 第4ステージ TTT ライブ ※通常定休日につき21:00よりツールライブのみ営業
7月3日(水)20:55〜 第5ステージ ライブ
7月4日(木)20:55〜 第6ステージ ライブ
7月5日(金)20:55〜 第7ステージ ライブ
7月6日(土)20:55〜 第8ステージ 山岳 ライブ
7月7日(日)18:00〜 第9ステージ ライブ
7月8日(月)休息日 ※通常火曜が定休日ですが休息日に合わせて変更
以上前半戦の観戦予定スケジュールになります。(後半戦についてはまた最初の休息日前にアップいたします)
第3ステージを除いて現地タイムテーブルはほとんど日本時間24:00〜25:00の間に終了するような予定となっています。
当店では例年の通りすべてのステージ終了まで営業時間を延長しレースを最後までお楽しみいただくことができます。
以下はジロの時にもご案内いたしました今シーズンのグランツール観戦に関する諸注意事項です。
①お席のご予約について
今シーズンもお席のご予約は承ります。
ご予約は当該レースの前日まで。先着順にて受付いたします。
当日のご予約、お席確保は承りませんのでご容赦ください。なお当日お席の空き状況の確認についてはお電話にてお問い合わせください。
予約はお電話ないし、Facebook(http://www.facebook.com/CafePlaceJaune)からどうぞ。いずれも本名、ご連絡先、ご来店時間、人数が必要となります。(twitterからのご予約は本人確認ができませんので承りません)
※基本お電話が一番確実かと思います。WEB関連については忙しい場合は確認漏れやリアルタイムでの確認が難しい場合が生じる可能性もあります。
※Facebookからのお申し込みの場合にはこちらからの確認返信メッセージがあっての予約成立となります。
※ご予約いただいた人数の変更についても前日までの確定事項とさせていただきます。当日に増加、減少などの場合にはご用意したお席にご案内できない場合もありますのであらかじめご了承ください。
なお山岳ステージ(第8ステージ、第9ステージ、第15ステージ、第18ステージ、第19ステージ、第20ステージ)のみ予約人数の上限を一組最大10名までと設定させていただきます。
※当日ふらっとお越しになる方やお一人、お二人という方々などより多くの方々にお気軽に観戦してもらうための処置です。ご理解ください。
平坦ステージや中級山岳ステージはこの限りではありません。ただしグランツールについては貸し切りでのご利用は承りませんのであらかじめご容赦ください。
※ご予約はライブ観戦スタート前〜ライブ開始1時間以内にご来店できる場合のみとさせていただきます。こちらも上記同様の処置です。
リザーブチャージは今シーズンも昨年同様1名様に付き¥500-を設定させていただきます。
またご予約のお客様には最低お一人様1ドリンク、1フード以上のご注文をお願いいたします。
②予約なしでのご来店、観戦が当店の基本スタイルとなります。
いつでもご自分の都合のいいときにふらっと寄っていただいてレースを楽しんでください。
店内お席は24〜28(テラスでの観戦が可能になれば+4〜6)ありますので通常はたいがいご着席いただけます。但しレース観戦以外の一般利用のお客様もい らっしゃいますのでその点はご考慮ください。
レース観戦者同士のご相席をお願いする場合もありますのでご協力のほどよろしくお願いいたしますまた山岳ステージ、超級山岳、頂上ゴールなどの日には満席となり着席できない場合も生じる可能性があります。そのような場合はドリンクオーダーのみのお立ち見での観戦も承ります。(着席の方の邪魔にならない範囲内で)
個人タイムトライアル、超級山岳ステージなどの場合には熱心なファンの方々がみえますのでお早めのご来店もしくはご予約があった方が確実に観戦できます。
③自転車でのご来店
駐輪ラック、自立式バイク立ては現在10台分のご用意があります。
それを越えるような数の来場数になったことは昨シーズン中でも数回ほどです。
できるかぎりの対応はいたしますがむやみな駐輪、先にご来店の方の自転車を押しのけての駐輪などはなさらぬようお願いいたします。
自分の自転車が大切なように他の人もそれぞれ自分の自転車が大切なのです。お互い譲り合っての駐輪にご協力をお願いいたします。
④オーダー
サイクルロードレースライブ時の営業はレースライブ終了時点が営業終了時間となります。
フードメニューのオーダーストップはゴールまでの残り距離が20km時点もしくはPM11:30のいずれか早いほうとなります。それ以降レース中は簡単なスナックメニューのオーダーのみ可能です。
※ツール最終日第21ステージはこの限りではありませんが、また別途ご案内させていただきます。
ドリンクのオーダーはレース終了までといたします。
オーダーストップのお声かけはいたしませんのであらかじめご了承ください。
なお店内の混雑状況によっては、カウンターにてのキャッシュオンスタイルでのオーダー&サービスとする場合もございますので当日ご確認ください。
⑤ミニマムチャージ
昨シーズンはオーバーナイトチャージという形でチャージの設定がありましたが今シーズンは以下の通り変更いたします。
サイクルロードレース、サッカーなどのスポーツライブ観戦のお客様につきましてはご来店のお時間、営業終了時刻にかかわらずミニマムチャージ¥1000ーをいただきます。その方法、金額算出は以下の通りです。
お一人様あたりのご飲食の合計が¥1000ー未満だった場合にはその差額をチャージとして頂戴いたします。
具体例
1)お一人様で来店し飲食の合計が¥750−だった場合。
→¥750ー¥1000=ー¥250 したがって¥250ーのチャージをいただきお支払合計は¥1000ーとなります。
2)3名様で来店し飲食の合計が¥2900ーだった場合。
→¥2900ー¥3000(¥1000x3)=ー¥100 したがって¥100ーのチャージをいただきお支払合計は¥3000ーとなります。
お一人様あたりのご飲食合計が¥1000ー以上の場合にはミニマムチャージは必要ありません。(ご予約のお客様のリザーブチャージは別途)
なお山岳ステージ(第8ステージ、第9ステージ、第15ステージ、第18ステージ、第19ステージ、第20ステージ)についてはかなりの観戦の方の数になると見込まれますのでご相席などをお願いすることになると思います。一人でも多くのかたが楽しいツール観戦となりますよう皆様のご協力重ね重ねお願いいたします。
FIFAコンフェデレーションズカップ 日本はグループリーグ3戦全敗という結果で終わってしまいました。
ただこの結果はよく考えてみれば戦前予想されたとおりのものでは無いでしょうか?
確かに内容的にはいろいろ気になる点はありますがとにかく本番は1年後です。1年後にこの教訓が生きた闘いを見せてくれることを期待して残ったチームの世界レベルのゲームを堪能しましょう。
準決勝の対戦は
ブラジル x ウルグアイ
スペイン x イタリア
それぞれ27日、28日早朝に行われる試合ですが、日本が試合するわけでは無いのでライブ観戦営業は行いません。
ブラジル x ウルグアイ 27日 20:00〜 リピート観戦
スペイン x イタリア 28日 20:00〜 リピート観戦
上記の予定で店頭での観戦をいたします。
3位決定戦、決勝戦についてもライブでの店頭観戦は実施いたしません。
3決、決勝のリピート観戦についても7月1日(月)以降の観戦となりますが、すでにツール・ド・フランスが開幕しておりますので観戦時間は18:30〜20:50の間となる見込みです。それでも大丈夫という方はこちらお店へお越しください。

毎週月曜日 情報更新の【TOKYO de FRANCE/フランスを感じるTV情報】
ついに今週末にはツール・ド・フランスが開幕します。また眠れない日々が3週間続くことになります。
その前に本日からは伝統の芝のグランドスラム「ウインブルドン」テニスがスタートです。こちらも2週間目の離せない試合が続きます。
こうスポーツイベントがてんこ盛りだとなかなか他の番組観ているヒマありませんが、ツールをご覧になれる方はそれだけでフランス気分がめちゃめちゃ上がりますので満足かもしれません。
ツールの予定は情報にはアップしてありませんが今年は100回大会という記念大会なのでNHKでも毎日ダイジェストがあります。ぜひご覧になってみてください。
では皆さんもテレビを通じて素敵なフランス探してください。詳細情報は以下のリンクでどうぞ。
http://placejaune.com/free/frenchtv